TOP“ごあいさつ</a“取り扱い商品”“カウンセリング”“若甦試飲キャンペーン”店舗紹介地図お問い合わせ
2015年06月12日

●温度26℃ + 湿度70%以上を好む菌

富士宮市の健康相談薬局「あさひ薬局」ですお薬

梅雨の時期にとっても辛い・・・顔07
『水虫』
水虫は、国民病とも言われ、
約5人に1人がかかっていると言われています。

もっとも多いのが
<足に出来る水虫>

かかった人に約半数は市販薬を使って治療し、
治らない場合は病院へ行くケースが多くなっています。

水虫の主な症状
①「趾間型」    足の指の間が赤くなって痒みを生じる 

足の指の間、特に親指と小指の間が赤く腫れる。
●皮膚が白くふやけてジクジクし、赤くただれます。
痒みが生じます。
●水虫に一番多いタイプと言われています。



②「小水泡型」  小さな水泡がいくつもできる   

足の裏の土ふまずや、足の指び付け根に近い部分などに、赤い水泡ができます。
激しい痒みをともないます
●水泡が目立たず、薄い皮がむけるだけの人もいます。



 ③「角質増殖型」   あかぎれのようなひび割れをおこす

痒みはあり ません。
●足の裏全体やかかとの角質層が厚く、硬くなっていきます。こすると皮がむけたり、あかぎれのようなひび割れを起こします
●はがれた角質が床に落ち、そこから感染する事があります。




 ④「爪水虫」  爪の先が厚く、黄白色に濁る 

爪の表面に光沢がなくなり、厚く白濁し、爪の質がもろくなります。
●他の爪に感染したり、治りにくいなどやっかいな水虫です。
●足の水虫をきちんと治療しなかったために、足の爪に白癬菌がうつるというタイプが多くみられます。



 ⑤「ぜにたむし」  体中に赤い輪が広がる

身体に繁殖した水虫をたむしと呼びます。
顔・手の甲・足に甲までありとあらゆる場所に繁殖する可能性があります。
●初期は虫さされのような赤いブツブツができ、その後赤い輪となって広がります。かなりの激しいかゆみをともないます。




 ⑥「いんきんたむし」  赤い隆起と激しいかゆみが現れる

●股に白癬菌がつくことで感染します。
●弓状の赤い隆起ができ、激しいかゆみをともないます。
股の部分に汗が溜まりやすい男性に感染が多くみられます。




 ⑦「しらくも」   毛が抜ける

頭に繁殖する水虫です。
●頭皮の毛穴や毛髪に白 菌が感染し、頭髪の炎症お脱毛を引き起こします。頭部に丸く脱毛斑が生じたり、毛穴が赤く腫れ上がることがありますが、かゆみはありません。
●白 菌に感染した部分に残っている毛を引っ張ると、抵抗なく抜ける事が特徴です。



1日1回で殺菌効果が1日中持続する
ラウマーv 水虫液
ラウマーⅤ 水虫液  20ml 1800円+税
水虫の部分の皮膚(角質)が厚くなって乾燥している場合は、
浸透力の強い液体タイプ



ラウマーv 水虫クリーム
ラウマーⅤ 水虫クリーム 20g 1800円+税
患部がジュクジュクしていたり、傷があった場合は、
刺激の少ないクリームタイプ


ラウマーⅤ水虫薬は、強力殺菌真菌成分『ブテナフィン塩酸塩』が角質の奥深く浸透し、水虫菌を殺菌します。
さらに、速効性痒み止め成分『クロタミトン』を配合しているので、Wの効果で気になるかゆみを止めます。
1日1回で殺菌効果を持続しますので日中お忙しく時間のない方にも効果的にご使用頂けます。


1日1回塗るだけで、
痒い症状から解放される❢
ラウマーv 水虫クリーム
ラウマーⅤ 水虫クリーム 20g 1800円+税


ラウマーv 水虫液ラウマーⅤ 水虫液 20g 1800円+税


車の運転も「かゆみ」を気にしないキラキラ
人前で「かゆみ」を気にしないキラキラ
1日1回で辛い症状から解放される~顔01
電話での問い合わせも大歓迎♫  お気軽にご来店下さい自動車
佐々木薬剤師



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村




あさひ薬局
あさひ薬局

■住所     〒418-0057 富士市朝日町9-2

■電話     (昼)☎0544-66-6320
        

■最寄駅    JR身延線富士宮駅からバス停『横溝橋』下車 徒歩5分
         宮バス『指出泌尿器科』下車 徒歩1分

■営業時間  月曜日~土曜日 8時30分~18時

■定休日    日曜日、祝日

■地図    地図アクセスはこちら


佐々木社長


あさひ薬局の姉妹店『朝霧高原薬局』は、処方箋薬局としてだけではなく、
薬局として地域に貢献できるような、薬剤師の仲間を探しております。
地域性・統合医療の山本竜隆先生と恵まれた環境にあります。
今は、何からやるべきか思案中ですが、
一緒に知恵を絞ってくれる方はいませんでしょうか?
朝霧高原薬局」薬剤師 募集中❢          ☎0544-66-6320 

同じカテゴリー(■ 病気)の記事画像
●高齢者に多く発症し、再発を繰り返すのが特徴
●何の前触れもなく突然発症することが共通した特徴の病気
自分でもビックリ❢飲酒量も生活も全く変えずに、約5か月後には・・・
● 朝、関節が動かしにくく、午後になると楽になる人 の原因
【必見❢】腰が重く感じる方、とにかく腰の痛みを取りたい方
● 「朝起きた時に腰が痛い」「一日中だるくて腰が痛い」方はいますか?
同じカテゴリー(■ 病気)の記事
 ●高齢者に多く発症し、再発を繰り返すのが特徴 (2016-02-03 07:26)
 ●何の前触れもなく突然発症することが共通した特徴の病気 (2016-02-01 05:23)
 自分でもビックリ❢飲酒量も生活も全く変えずに、約5か月後には・・・ (2016-01-15 08:15)
 ● 朝、関節が動かしにくく、午後になると楽になる人 の原因 (2015-12-29 09:10)
 【必見❢】腰が重く感じる方、とにかく腰の痛みを取りたい方 (2015-12-28 08:55)
 ● 「朝起きた時に腰が痛い」「一日中だるくて腰が痛い」方はいますか? (2015-12-27 08:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
●温度26℃ + 湿度70%以上を好む菌
    コメント(0)