TOP“ごあいさつ</a“取り扱い商品”“カウンセリング”“若甦試飲キャンペーン”店舗紹介地図お問い合わせ

■ 食事の記事一覧

若甦
人気商品!若甦シリーズ。 疲れ・冷え性・低体温・頭痛・肩こり・かぜ・更年期障害などの症状の人に喜ばれています。


健康サポートクラブ キラリス

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at
2016年09月27日

胃腸の働きを整えてくれる食材「●●●●」

富士宮市の一人で相談出来る薬局「あさひ薬局」ですお薬

中医学では、ひとつの成分が効くのではなく、
その植物全体で効果が出ると考えます。

季節は秋ですが、
夏の疲れも重なって、
体調を崩しやすい時期です。

この時期の食養生は大切です顔01
今日は「しいたけ」についてお話しとうと思います。メモ

しいたけ 効能

①胃腸の働きをととのえます。
②免疫を高める


気を補う旬の食材や気のめぐりをよくする辛味の食材を組み合わせると更に効果的です



当薬局には、
消化器系統を強め、
全身の諸器官を正常にしてくれる
佐々ちゃん薬剤師オススメの栄養剤があります。
レバコール あさひ薬局
レバコール  
250ml x 2本   3600円+税
250ml x 4本  6500円+税

レバコールはアミノ酸製剤の中でない
天然のアミノ酸しか使用していません。
最後の一滴まで天然カツオです♫


他のメーカーでは、牛豚がほとんどです。

あさひ薬局 富士宮市 佐々木薬剤師
私も、、毎日「レバコール」を飲んでいます♫ 
健康貯金しませんか顔01


 

  


Posted by ガンバル元気 at 05:23Comments(0)├ レバコール■ 食事食養生
2016年09月05日

●●は「老化防止」「スタミナアップに効果的」な食材

富士宮市の一人で相談出来る薬局「あさひ薬局」ですお薬おうか title=

中医学では、ひとつの成分が効くのではなく、
その植物全体で効果が出ると考えます。

古くから薬用として用いられてきた野菜の代表格は「ニラ」です。
「ニラ」についてお話しようと思います。メモ

ニラ 効能

①体を温める力を高める
②血行をよくする
③便通をよくする
④老化防止
⑤スタミナアップに効果的
⑥お腹や腰を温める
⑦気血の流れ促進し、冷えからくる痛みの改善
⑧特有の匂い成分は、胃酸の分泌を促す
⑨疲労回復
⑩血液をサラサラにする

■ニラの別名■
「起陽草」「長生韮」 


当薬局には生薬だけで作られた商品があります。
便秘薬です。

小さなお子さんから年配、ニキビで悩む中学生の方でも
飲んで安心の生薬だけの便秘薬です。
大草丸 富士宮市「あさひ薬局」
大草丸(たいそうがん)
20包・・・1036円  36包・・・1620円  
460丸・・・1080円  1200丸・・・・2322円   
3600丸・・・6156円

大草丸の特徴


お腹が痛くなりません。
大草丸は生薬だけです。
小さいなお子さんでも、中学生のお子さんでも安心して飲む事ができます。
●排便がスムーズにできます。
●血液の流れを良くします。
●気分が落ち着く便秘薬です。(←お子さんにも安心ですよね顔01
●お腹を温める便秘薬です
●服用後が非常に楽です。
●服用量を加減できます。
気持ちよく宿便がとれます。(←ポッコリお腹には魅力的な話キラキラ
●小粒で飲みやすい丸剤です。

大草丸  体験者


【 25歳の女性です】
吹き出物で薬局へ相談しました。
原因は便秘ですと言われ、大草丸を奨められました。服用してからは吹き出物もなくなり肌がツルツルしてきました。現在では、母親と共に愛用中です。


【35歳女性です】
1年前より、便秘で両足が棒を入れた感じで疲労もあり、仕事も手につかず家でゴロゴロしていました。病院に通院しても思わしくないので、薬局に相談しました。小柴胡湯と大草丸を奨められ、1回1包で始めましたが、効果がでない為1日3包でやっと便通がありました。1週間続けその後1回1包で便通がスムーズになりました。便秘改善したら、足のひきつりが忘れるようになくなりました。


大草丸 富士宮市「あさひ薬局」
大草丸(たいそうがん)
20包・・・1036円  36包・・・1620円  
460丸・・・1080円  1200丸・・・・2322円   
3600丸・・・6156円


試してみたい方、試飲ありますのでお気軽にお越し下さい。
■住所    〒418-0057 富士宮市朝日町9-2

■最寄駅   JR身延線富士宮駅からバス停『横溝橋』下車 徒歩5分
         宮バス『指出泌尿尿器科』下車 徒歩1分

■営業時間  月曜日~土曜日 8時30分~18時

■定休日   日曜日、祝日

試してみたいけど家が遠い方、電話でのご相談大歓迎ですびっくりマーク
0544-66-6320
  

富士宮 あさひ薬局 佐々木薬剤師




  


Posted by ガンバル元気 at 05:23Comments(0)■ 食事├ 便秘薬 <大草丸>食養生
2016年07月26日

のどの渇きをおさえて、体中の細胞を潤すのは●●●です

富士宮市の一人で相談出来る薬局「あさひ薬局」ですお薬

中医学では、ひとつの成分が効くのではなく、
その植物全体で効果が出ると考えます。

今日は「トマト」についてお話しとうと思います。メモ

トマト 効能

①のどの渇きを抑える
②体中の細胞を潤します。
③動脈硬化、高血圧を予防
④血液サラサラ

最近では発ガン予防するリコピン・ケルセチンなどの成分も含むので血液サラサラ効果が注目されています。



がん、動脈硬化などの原因ともなる血がドロドロする「 血」は、
ストレスや食べすぎなど、
細胞の水分が失われて濃くなると起こります。

「 血」によい食べ物は、
桃・トマトです。

そして、
薬局にも血液サラサラの効果がある栄養剤があります。

消化器系統を強め、
全身の諸器官を正常にしてくれる
佐々ちゃん薬剤師オススメ、
レバコール あさひ薬局
レバコール  250ml x 2本   3600円+税
         250ml x 4本   6500円+税

レバコールはアミノ酸製剤の中でない
天然のアミノ酸しか使用していません。
最後の一滴まで天然カツオです♫


他のメーカーでは、牛豚がほとんどです。

レバコール 佐々木 あさひ薬局
私も、、毎日「レバコール」を飲んでいます♫ 
健康貯金しませんか顔01


 

  


Posted by ガンバル元気 at 05:22Comments(0)■ 食事食養生
2016年07月17日

「パワー不足」「虚弱体質」「貧血を予防・改善」「老化予防」に効果的な食材

富士宮市の一人で悩まず相談出来る薬局「あさひ薬局」です。お薬

気や血を補ってパワー不足」や「虚弱体質
貧血を予防・改善」するほか、
老化予防」にも効果的な

カツオについて今日は、
お話ししようと思います。


カツオ 効能

①気や血を補う
②虚弱体質
③貧血の予防
④貧血の改善
⑤利尿や胃腸の働きを高める作用(むくみ防止・食欲がないとき)
⑥血液サラサラにする脂
⑦美肌効果


美肌には充分な「パワー」と「血」、
滞りない血の流れ」が必須です。

これらをすべての働きを持つカツオは
美肌アップに最適な食材です。

栄養価が高いカツオを毎日食べたいけど、
毎日食べるには大変顔10
そんな時には、
消化器系統を強め、
全身の諸器官を正常にしてくれる
佐々ちゃん薬剤師オススメ、
レバコール あさひ薬局
レバコール  250ml x 2本   3600円+税
         250ml x 4本   6500円+税

レバコールはアミノ酸製剤の中でない
天然のアミノ酸しか使用していません。
最後の一滴まで天然カツオです♫


他のメーカーでは、牛豚がほとんどです。

レバコール 佐々木 あさひ薬局
私も、、毎日「レバコール」を飲んでいます♫ 
健康貯金しませんか顔01


 

  


Posted by ガンバル元気 at 05:23Comments(0)├ レバコール■ 食事
2016年07月07日

●湿気の多い時期に梅を取りすぎるとどうなるの?

富士宮市の一人で悩まず相談出来る薬局「あさひ薬局」ですお薬

湿気の多い梅雨の時期の採れる梅ですが、
梅干しや梅酒、梅シロップなど加工して、
汗を多くかき食欲が低下する夏場に
食するのに最適な食べ物です。

今日は、「梅」についてお話しようと思います。お薬

梅 効能

①のどの渇きを癒す
②下痢を止める
③食品中最強の殺菌・抗菌作用
④食中毒防止
⑤腐敗防止

Q.湿気の多い時期に梅を取りすぎると?

答え.
余分な水分がたまりやすいので量の加減をしましょう。

香りのあるシソや生姜・利尿作用のあるはと麦茶や豆類と一緒にとるのが良い




咳や痰を鎮め、下痢を止める働きがある栄養剤もあります♪
日本初びっくりマーク
お湯に溶かして飲む栄養剤
若甦温
若甦温
最高級の人参6年根に
オウギ・エゾウコギという生薬を
主剤とした製剤です。
若甦温
薬用人参七つの効き目【薬用人参の力】
①生津止渇(せいしんしかつ)
体液を生じさせ、渇きを鎮め、糖尿病・腎炎などを改善する

②益血復脈(えっけつふくみゃく)
血液を増やし、冷え性・貧血・低血糖・心臓衰弱・冷房病を改善し、血をサラサラにして血流を整える。

③補気救脱(ほききゅうだつ)
活力を補い体力増強・疲労回復などの効果ある

④補肺定喘(ほはいていぜん)
肺の力を補い、喘息・咳・痰を改善する

⑤托毒合瘡(たくどくがっそう)
体内に溜まった毒を排出し、免疫力を高め中毒・皮膚病・肌あれ・シミ・ニキビ・痔などを改善し、傷を癒す。

⑥健脾止瀉(けんぴししゃ)
五臓(肝・心・脾・腎・肺)を丈夫にして食欲不振・下痢・便秘・消化不良などの症状を改善する。

⑦養心安神(ようじんあんしん)
自律神経のバランスを整え心を安らかにし、精神を安定させる。ノイローゼ・自律神経失調症・動悸・不眠。

【若甦温】はどんな人に効果的なの?
■肩こりがある方  ■風邪を引きやすい
■慢性胃腸病    ■胃腸虚弱
■精力減退      ■体力減退
■末梢血行障害   ■しもやけ
■糖尿病       ■高血圧
■食欲不振      ■むくみ
■低体温       ■肌あれ
■冷え性       ■膀胱炎になりやすい
■生理不順      ■生理痛
■頭痛         ■眼精疲労
■やせにくい      ■太りやすい
■低血糖       ■更年期障害
■だるさ        ■疲れ
■皮膚病       ■アレルギー(鼻炎・喘息)
■アトピー      ■自律神経失調症
■口内炎ができやすい

上記の症状1つでもある方にオススメです。
温めて飲むから効果があるんです。

若甦は薬用人参を主とする天然成分+ビタミンお薬です。
妊娠・授乳中の方・ご年配の方、病院のお薬を服用中の方でも安心して服用できます。

富士宮で【若甦】を購入できる薬局は2店舗のみです。
そのうちの1店舗が当薬局です。
【若甦】の良さを是非、当薬局で体感して下さい。
あさひ薬局 佐々木隆男



あさひ薬局
あさひ薬局
☎0544-66-6320
富士宮市朝日町9-2
地図http://pharmacy-map.jp/print/66275




  


2016年04月02日

●海外では化粧品など美容分野でも使用されている食材

富士宮市の相談出来る薬局「あさひ薬局」ですお薬

キノコは食用キノコ(シイタケ)、
薬用キノコ(レイシ)、
毒キノコ(タマゴテングタケ)
と成分系に依って微妙に分けられています。メモ


キノコの持つ成分に病気の予防や治療に高い効果があることが分かり、
医薬品や特定健康食品などにも利用されています。


今日はきのこの中の【マッシュルーム】について紹介したいと思います。メモ

Q.マッシュルームの由来とは? 

answer.
世界一生産量が多いキノコで、和名「ツクリタケ」という。古代エジプトではキノコは「不死の植物」と信じており、ファラオが野生のマッシュルームを独占して食べていたといわれています。
マッシュルーム あさひ薬局


マッシュルーム 効能


疲労回復効果があるビタミンB2とコレステロール値を下げてくれる食物繊維の相乗効果で、脂質の代謝をあげるので、ダイエット中の方のおすすめです。
カリウムも多く含まれている。
●海外では化粧品など美容分野でも使用されています。

 
健康維持・増進に寄与するキノコと一緒の食事に
摂りたいと言えば「野菜」がありますよね顔01
今は、野菜高騰で緑色野菜を多く摂れないので、
野菜不足にオススメしたいのが、
和漢栄源青汁 あさひ薬局

和漢栄源青汁 あさひ薬局

「ブログ見たよ!」で、
和漢栄源青汁を3000円以上のお買い上げの方は、
送料無料致します♫

是非、この送料無料の機会にお試し下さい。
ご注文は、お電話(0544-66-6320)でも承ります。佐々木薬剤師 和漢栄源青汁
  


Posted by ガンバル元気 at 09:24Comments(0)■ 食事├ 和漢栄源青汁
2016年03月28日

● 「貧血の効果」「眼精疲労の回復」「生活習慣病の予防」「高血圧の予防」に最適な食材とは?

富士宮市の相談出来る薬局「あさひ薬局」ですお薬

今日はまだまだスーパーでも目にする
アノ魚を効果的に摂る食べ方をご紹介メモ


秋刀魚 POP takako

Q.サンマの栄養を教えて欲しい! 

answer.
貧血に効果のあるビタミンB12やビタミンA(レチノール)を豊富に含むサンマは、不飽和脂肪酸も多く、動脈硬化心筋梗塞・高血圧の予防に最適です。

【有効成分】
眼精疲労の回復
・生活習慣病の予防
・皮膚や粘膜を丈夫にする



さんまの蒲焼


【材料】4人分
サンマ・・・・3匹
小麦粉・・・・適宜
サラダ油・・・大さじ1 
a[ 醤油・・・大さじ3 、 砂糖・・・大さじ2 、 みりん・・大さじ1、 酒 ・・・・大さじ4 ]      
のり・・・・・・適宜
白ネギ・・・・適宜
貝割れ大根・・・・適宜
ご飯・・・・・・・適宜さんまの蒲焼 takako



【作り方】
1. サンマを三枚おろしに開く。
2. 開いたサンマを4等分し、小麦粉をまぶす。
3. フライパンで油をひき、両面キツネ色になるまで焼く。
4. フライパンをさっとキッチンペーパーで拭き、[a]を煮立せた3のサンマを入れる。
5.どんぶりにご飯、サンマ、きざみ海苔、白髪ねぎ、貝割れ、の順番でのせ完成。 




栄養価が高い秋刀魚を毎日食べたいけど、
毎日食べるには大変顔10
そんな時には、
消化器系統を強め、
全身の諸器官を正常にしてくれる
佐々ちゃん薬剤師オススメ、
レバコール あさひ薬局
レバコール  250ml x 2本   3600円+税
         250ml x 4本   6500円+税

レバコールはアミノ酸製剤の中でない
天然のアミノ酸しか使用していません。
最後の一滴まで天然カツオです♫


他のメーカーでは、牛豚がほとんどです。

レバコール 佐々木 あさひ薬局
私も、、毎日「レバコール」を飲んでいます♫ 
健康貯金しませんか顔01


 

  


Posted by ガンバル元気 at 05:23Comments(0)├ レバコール■ 食事
2016年01月22日

食べ物だけでは効果がない時は●●を入れると食べ物の働きを強める

富士宮市の相談できる薬局「あさひ薬局」ですお薬

東洋医学には食べ物で身体を養い、
病気を治す「食養生」という考えがあります。

食べ物を上手にとって健康になろうという
「食養生」の知恵をとりいれれば、
生活習慣病を防ぐ事ができます。

元気で長生きする事も出来ます。

今日は、【食べ物だけでは効果がない時】について紹介したいと思いますメモ

食物だけは効果がない時

●料理に生薬を入れて、食べ物の働きを一層強めます。

■生薬とは?■
自然界にある植物・動物・鉱物のなかで薬効がみとめられるもの。
化学合成されたものではなく、天然の素材をもちいます。食養生に使われる生薬の多くは植物です。生薬のなかには、食物として用いられているものがかなりあます。




当薬局にも生薬だけで作られた商品があります。
便秘薬です。

小さなお子さんから年配、ニキビで悩む中学生の方でも
飲んで安心の生薬だけの便秘薬です。
大草丸 富士宮市「あさひ薬局」
大草丸(たいそうがん)
20包・・・1036円  36包・・・1620円  
460丸・・・1080円  1200丸・・・・2322円   
3600丸・・・6156円

大草丸の特徴


お腹が痛くなりません。
大草丸は生薬だけです。
小さいなお子さんでも、中学生のお子さんでも安心して飲む事ができます。
●排便がスムーズにできます。
●血液の流れを良くします。
●気分が落ち着く便秘薬です。(←お子さんにも安心ですよね顔01
●お腹を温める便秘薬です
●服用後が非常に楽です。
●服用量を加減できます。
気持ちよく宿便がとれます。(←ポッコリお腹には魅力的な話キラキラ
●小粒で飲みやすい丸剤です。

大草丸  体験者


【 25歳の女性です】
吹き出物で薬局へ相談しました。
原因は便秘ですと言われ、大草丸を奨められました。服用してからは吹き出物もなくなり肌がツルツルしてきました。現在では、母親と共に愛用中です。


【35歳女性です】
1年前より、便秘で両足が棒を入れた感じで疲労もあり、仕事も手につかず家でゴロゴロしていました。病院に通院しても思わしくないので、薬局に相談しました。小柴胡湯と大草丸を奨められ、1回1包で始めましたが、効果がでない為1日3包でやっと便通がありました。1週間続けその後1回1包で便通がスムーズになりました。便秘改善したら、足のひきつりが忘れるようになくなりました。


大草丸 富士宮市「あさひ薬局」
大草丸(たいそうがん)
20包・・・1036円  36包・・・1620円  
460丸・・・1080円  1200丸・・・・2322円   
3600丸・・・6156円


試してみたい方、試飲ありますのでお気軽にお越し下さい。
■住所    〒418-0057 富士宮市朝日町9-2

■最寄駅   JR身延線富士宮駅からバス停『横溝橋』下車 徒歩5分
         宮バス『指出泌尿尿器科』下車 徒歩1分

■営業時間  月曜日~土曜日 8時30分~18時

■定休日   日曜日、祝日

試してみたいけど家が遠い方、電話でのご相談大歓迎ですびっくりマーク
0544-66-6320
  

富士宮 あさひ薬局 佐々木薬剤師

  


Posted by ガンバル元気 at 08:50Comments(0)■ 食事├ 便秘薬 <大草丸>食養生
2016年01月21日

●品種によっては「ガン」「生活習慣病」 を抑制する効果がある

富士宮市の一人で悩まず相談出来る薬局「あさひ薬局」ですお薬

寒い日にはなぜか、焼き芋が食べたくなりませんか?顔01

そして、夕方から
「焼き芋~焼き芋!」と外から声が聞こえてくるのも
この季節ならではですね顔01

今日はそんな、さつまいもの栄養についてわかりやすくまとめてみました♫

さつまいも POP takako

いもサツマイモに含まれる主な有効成分と効用いも 


 

①加熱しても残るビタミンC

・風邪の予防や疲労の回復。肌荒れなどに効果があるビタミンCを含んでいます。

・でんぷんに守られて加熱しても壊れにくいです。



②食物繊維

・サツマイモに含まれる食物繊維は、100gに対する比率はそれほど多くは無いのですが、他の野菜に比

べる重量が多くなる場合が多いので、結果的に効率よく沢山の食物繊維を摂る事が出来ます。



③カリウムを豊富に含んでいます。

・カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。

・長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。

・不足すると、筋肉が弱まり、障害を起こす。



④ビタミンEも含んでいる。

・抗酸化作用があり、体内の活性酸素を減らします。



⑤安納芋にはカロチンもある。

・安納芋の果肉はオレンジ色をしている。これは、カロチンによるものです。



⑥紫品種にはアントシアニンの働きがある。

・アントシアニンが目の網膜視細胞で光を伝達するロドプシンの再合成を促進する働きがある。

・アントシアニンは、ポリフェノールの一種である。ガンや生活習慣病にもなっている活性酸素を抑制する効果がある。





さつまいもを食べた日には、
緑の野菜もたっぷ~り摂って元気になって欲しい♫
国産原料100%、すべての原料が国産
まるごと粉末化した、
食物繊維はたっぷりそのままの青汁。
幻のキノコが入っている青汁 あさひ薬局

5種類の青汁素材と7種類の和漢素材
大麦若葉だけでは補えない栄養素とカラダに嬉しい
和漢素材をプラスして、美味しくブレンドしました。

毎日飲んで頂きたいので
栄養価と味、
どちらも妥協せず作り上げた
こだわりの青汁です。
和漢栄源青汁 幻のキノコが入っている青汁 あさひ薬局 

安心・安全・自信を持ってオススメします。
飲みやすいので、是非お試しください♫
  



Posted by ガンバル元気 at 07:37Comments(0)■ 食事├ 和漢栄源青汁
2016年01月17日

●肝臓に良いウコンは?「ハルウコン?アキウコン?ムラサキウコン ?」

富士宮市の健康相談薬局「あさひ薬局」です顔01

【相談者からです】ウコンは肝臓を守ると思っていましたが、逆に肝臓を悪くすることもあると聞きました。ウコンの種類について教えて下さい。

answer.
ハルウコン(生姜、キョウオウ)

アキウコン(鬱金)

ムラサキウコン(ガジュツ)
ウコンの種類

含有される成分や用いられ方が異なります。一般的にウコンといった場合は、アキウコンをさします。
古くから料理の香辛料(ターメリック)や着色料として使用されています。



お酒を呑む方、
天然アミノ酸が肝臓を保護し二日酔いの予防をしてくれる
当店取扱い商品 
【レバコール】 250ml x 2本 3600円+税  (約50日分)

こちらが詳細↓
レバコール リンクバナー



富士宮市朝日町にある「あさひ薬局」は、
いつでも気軽に相談出来る薬局です顔01
薬の事・身体の調子で悩んでいる事、
一人で悩まず相談しに来て下さい自動車

電話でも親身になってご相談にのります携帯電話

  


Posted by ガンバル元気 at 09:16Comments(0)├ レバコール■ 食事