富士宮市の調剤薬局&カウンセリング「あさひ薬局」です
明日は雛まつりですね。
ひな人形を一緒に「つるし雛」を飾る
という家庭もいらっしゃるのでは、ないでしょうか?
この年の生まれた女の子の幸多かれと願って、
一針一針縫いあげた縫いぐるみのかざり物。
江戸末期より縁起のよい飾り物です。
こちらは我が家の「つるし雛」ひな人形と一緒に頂いた物です。
つるし雛 由来
[桃]・・・邪気を祓い不老長寿を与える果実をして親しまれている。
[柿]・・・「嘉来」ともいわれる。
根が固いので、堅固の象徴とされる。
[鶴]・・・長寿を願う
[せみ]・・・泣く子は育つ。せみは「羽化登仙」といって羽が生えて、天に昇り、仙人になる教えから、不死のシンボルとされる。
[たこ]・・・末広がりでおめでたい様子
[はと]・・・幸せと平和の象徴
[さる]・・・災いがさるように
[米俵]・・・五穀豊穣を願って
[宝袋]・・・恵みがありますように。心が豊かでありますように。
[金魚]・・・幸運・金運を呼ぶ魚
[なす]・・・「物事を成す」成し遂げる
[いちご]・・・お母さんのような乳房のような実を付けることから、母の象徴
[ちょう]・・・さなぎから蝶へ。キレイになっていく姿を願って
[ひよこ]・・・かわいらしい、はな(あかちゃん)の事
[うさぎ]・・・うさぎの赤い目は病気を治すと言われている
[唐辛子]・・・魔除け・虫除けに使われる
[みかん]・・・昔、不老長寿の果物として伝えられた橘がみかんとなった。
[ねずみ]・・・大黒様の使いで金運・働き者・子孫繁栄の象徴
[三番叟]・・・五穀豊穣を願い、またお祝いの時に舞われる舞のこと。
[松竹梅]・・・「歳寒の三友」寒さに耐え人生に益し、めでたい時・賞すべきの意。
[はまぐり]・・・堅い一対。相性の良い人とめぐり会えますように。
[這い人形]・・・「這えば立て、立てば歩けよ」の親心
[おくるみ人形]・・・産まれたばかりの可愛い赤ちゃん
ひとつ、ひとつ願いが込められている「つるし雛」
意味を知ると縁起のよい飾り物だと分かりますね。
富士宮市の調剤薬局&カウンセリング「あさひ薬局」でした~