● 花粉の種類と飛散時期

ガンバル元気

2015年02月19日 08:48

富士宮市の調剤薬局「あさひ薬局」です

今は、『文明病』と呼ばれ、
全国で1000万人以上の患者がいるとされている病気を知っていますか?
水ばな、鼻づまり、繰り返すくしゃみが特徴の花粉症の事を
『文明病』とも呼ばれています。

今日は、『花粉の種類と飛散時期』ついてお話しようと思います


花粉の種類


花粉症を引き起こす代表的な植物
■針葉樹・・・・・・スギ、ヒノキ
■カバノキ科・・・ハンノキ、シラカバ
■イネ科・・・・・・カモガヤ、オオアワガエリ
■キク科・・・・・ブタクサ、ヨモギ


主な花粉の飛散時期


①ハンノキ・・・・・・・・・・・・・・1月~5月初旬
②スギ・・・・・・・・・・・・・・・・・2月~4月初旬
③ヒノキ・・・・・・・・・・・・・・・・3月~5月
④シラカバ・・・・・・・・・・・・・・3月中旬~5月初旬
⑤ホソムギ・・・・・・・・・・ ・・・4月~8月
⑥オオアワガエリ・・・・・ ・・・4月~8月
⑦カモガヤ・・・・・・・・・・・・・・5月~8月初旬
⑧ブタクサ・・・・・・・・・・・ ・・・8月~9月
⑨オオブタクサ・・・・・・・・・・・8月~9月
⑩ヨモギ・・・・・・・・・・・・・・・・8月中旬~11月
⑪カナムグラ・・・・・・・・・・・・9月中旬~12月初旬
⑫セイタカアワダチソウ・・・・9月中旬~12月初旬



関連記事