● 「不死の植物」と信じられていた❢ファラオが独占して食べていたと言われていたキノコ

ガンバル元気

2015年10月10日 06:36

富士宮市の相談出来る薬局「あさひ薬局」です

キノコは食用キノコ(シイタケ)、
薬用キノコ(レイシ)、
毒キノコ(タマゴテングタケ)
と成分系に依って微妙に分けられています。


キノコの持つ成分に病気の予防や治療に高い効果があることが分かり、
医薬品や特定健康食品などにも利用されています。


今日はきのこの中の【マッシュルーム】について紹介したいと思います。

Q.マッシュルームの由来とは? 

answer.
世界一生産量が多いキノコで、和名「ツクリタケ」という。古代エジプトではキノコは「不死の植物」と信じており、ファラオが野生のマッシュルームを独占して食べていたといわれています。



マッシュルーム 効能


疲労回復効果があるビタミンB2とコレステロール値を下げてくれる食物繊維の相乗効果で、脂質の代謝をあげるので、ダイエット中の方のおすすめです。
カリウムも多く含まれている。
●海外では化粧品など美容分野でも使用されています。

 
健康維持・増進に寄与するキノコと一緒の食事に
摂りたいと言えば「野菜」がありますよね
今は、野菜高騰で緑色野菜を多く摂れないので、
野菜不足にオススメしたいのが、




「ブログ見たよ!」で、
和漢栄源青汁を3000円以上のお買い上げの方は、
送料無料致します♫

是非、この送料無料の機会にお試し下さい。
ご注文は、お電話(0544-66-6320)でも承ります。

関連記事