●インフルエンザにかかった時、特に気をつけることは?

ガンバル元気

2015年01月20日 09:30

富士宮市の調剤薬局&体調に関するカウンセリングの「あさひ薬局」です。

現在、息子が通う幼稚園でも
インフルエンザの予防接種したのに・・・
インフルエンザ発症❢❢
という家族がでてきました。

『インフルエンザにかかった時、気をつける事は?』
『家族がインフルエンザ発症したけど、うつらないようにするには?』
『インフルエンザが治ったど学校・職場・幼稚園・保育園に行っていいの?』
と思った事はないですか?
  

今日は、『インフルエンザにかかった時、特に気をつける事」
についてお話しようと思います。



Q.インフルエンザにかかった時、特に気をつけることは?
answer.
(1)「他人にうつさない」事が大事です。

(2)同居する他の家族、特に重症化しやすいお年寄りなどにはなるべく接触しないよう心がけ、患者さんはできるだけ他の家族と離れて静療しましょう。

(3)感染予防の為、1時間に1回程度、短時間の換気を心がけましょう。

(4)せきが出る時は、患者さんはマスクをつけましょう。

(5)家族が患者さんと接する時は念の為マスクを着用し、お世話の後は、こまめに手を洗いましょう。

(6)熱が下がった後は、2日程度は他人にうつす可能性があります。熱が下がって症状が治っても、2日ほど学校に行かないようにし、自宅療養するが望ましいでしょう。

(7)インフルエンザの感染力はとても強いです。上記のような対策を行っていても家庭内の誰かにうってしまうことがあります。家族一人ひとりが対策に取り組みましょう。

あさひ薬局では風邪予防商品も取り扱っています。
是非、お気軽にお越し下さい。


関連記事